就労支援の相談先は?

query_builder 2025/03/15
34

障がいがあり、なかなか一般企業に就職できない方に対して、就職に必要な職業訓練や職業紹介などを行うのが就労支援です。
就職支援の利用を検討していて、悩みをどこかに相談したいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、就職支援の相談先をいくつか紹介します。
▼就労支援の相談先
■ハローワーク
身近な相談先の1つが、ハローワークです。
ハローワークは、就職を希望する方に対して求人を紹介してくれるサービスですが、障がいがある方の相談も受け付けています。
専門職員や職業相談員が、求人紹介・職業相談・職場定着指導などをしてくれる心強いサービスです。
就労支援機関との連携による事業所支援も行っているので、就労支援に関する相談もできます。
■障がい者就労支援センター
障がい者就労支援センターは、就労面と生活面の支援を行っている機関です。
就労全般に関する相談に対応する職業相談と、就職に向けた支援を行う就職準備支援などを行っています。
■就労継続支援事業所
就労継続支援事業所は、障がいがある方を対象とした福祉サービスで、さまざまな就労へ向けたサポートを行っています。
就労支援に関する相談も受け付けており、体験や見学も可能です。
▼まとめ
就労支援の相談先としては、ハローワーク・障がい者就労支援センター・就労継続支援事業所などがあります。
障がいのある方が安心して働ける環境を整えるために、各市区町村にはさまざまな支援機関が設置されているので、就労支援の相談をしてみてはいかがでしょうか。
狭山市にある『しろつめ 障がい者就労継続支援B型事業所』では、障がいがあり就労が困難な方のサポートを行っております。
就労支援に関してお悩みがある方は、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE