地域社会の中で暮らしていくための様々な支援

安心の就労継続支援B型の事業を狭山市で実施

精神病や鬱といった様々なご事情によって一般企業での就労が困難な方に寄り添い、一人ひとりが自分らしさを大切にしながら地域社会の中で活動を行っていけるよう、きめ細やかな支援を行っております。狭山市で地域密着型の就労継続支援B型施設としてご信頼いただき、小規模な施設だからこそできる密なコミュニケーションとサポート体制で、利用者様の就労を支えてまいりました。それぞれが得意なことを活かして手工芸や草むしりといった様々な作業を行う中で、仲間との交流や地域貢献のやりがいを実感していただけるよう支えております。

Access

地域密着型の施設として一人ひとりとのコミュニケーションや地域交流を大切にしております

しろつめ 障がい者就労継続支援B型事業所

住所

〒350-1335

埼玉県狭山市柏原1158-1

リバティースクウェア 102

Google MAPで確認する
電話番号

04-2968-8655

04-2968-8655

営業時間

9:00~17:00

定休日

土,日,祝

代表者名

畑 美由紀

施設種類

就労継続支援B型事業所

開設年月日

令和4年10月1日

地域に根差した活動を続け、バザーや奉仕作業などを通じて、これまでにも多くの方から親しまれてまいりました。利用者様一人ひとりが地域社会の中で自分らしく生き、自立を目指していけるよう、しっかりとサポートしております。地域密着型の施設として、通所のご負担を軽減するための送迎サービスも行っています。

事業を通じて一人でも多くの方が地域社会の中で伸び伸びと暮らしていけるよう支えています

地域密着で利用者様一人ひとりと向き合った支援事業を手掛ける施設として、狭山市にてこれまでにも多くの方からのご相談を承ってまいりました。精神障がいをお持ちで就労が難しい方や、鬱やひきこもりで仕事を辞めてしまい復帰が難しい方など、どなた様でもまずはご相談ください。就労継続支援B型の事業を通じて、個々の性格・性質やお悩みに寄り添い、自分らしく伸び伸びと過ごしながら様々なお仕事に挑戦していける環境をご提供できるよう努めております。

利用者様の得意なことや「やってみたい」という気持ちに合わせて幅広いお仕事をご用意しているため、自分らしさを活かせるお仕事の内容がきっと見つかります。簡単な軽作業やものづくりを通じて、自分らしく活躍できる喜びを実感してみませんか。初めての作業でも、スタッフやほかの利用者様が丁寧に作業の流れやコツをご説明し、できるようになるまで何度でもサポートします。

地域密着で就労継続支援B型の事業を手掛け、作った小物の販売やバザーの開催などを通じて、地域社会との関わりを大切にしてまいりました。どんな人でも、生きていくためには地域社会との繋がりや交流は欠かせないものです。人間関係やコミュニケーション能力にご不安のある方や、精神的な疾患やご事情を抱える方など、一人ひとりが無理なくご自身のペースで地域との繋がりや関係性を築いていけるよう、丁寧なサポートを行っております。狭山市にて地域に根差した活動を続ける中で、地域にお住まいの方々や周辺地域の企業様からも親しまれてまいりました。