働く意欲をサポートする就労継続支援B型
心身の不調で一般的な企業で働く事ができない方や、フルタイム勤務が難しい方などが働きやすい就労継続支援B型の事業所を狭山市で運営しています。地域清掃や商品販売など短時間でできる軽作業をお願いしています。
地域社会と繋がりを感じる場所で不安を解消
check!
収入を得ながら訓練を積める
地域に根差した就労継続支援B型の事業所として短時間のお仕事をご依頼します
-
Point 01
働きやすいアットホームな雰囲気
初めて働く方や職場復帰を目指す方が気軽に働く事ができるよう、悩みをご相談しやすい親しみのある雰囲気づくりを心がけています。就労継続支援B型の事業所として短時間の作業を通してみなさんの働きたい気持ちを全力でサポートします。
-
Point 02
地域の暮らしをサポートする事業
利用者が社会の一員として安心して仕事に挑戦できるよう、地域の皆様からご支援をいただきながら狭山市周辺で事業を展開しています。就労継続支援B型の事業所として個人宅や地区の草むしり、公園清掃など自立に向けてお手伝いします。
-
Point 03
小規模だからできる細やかな支援
就労に向けて前向きに取り組めるように、コミュニケーションを大切にしており、不安や悩みをご相談しやすい環境です。一人ひとりに寄り添いながら狭山市を中心としたエリアで短時間の作業を通じて職業訓練や生活活動の支援をいたします。
お気軽にご連絡ください
Access
地域密着型の施設として一人ひとりとのコミュニケーションや地域交流を大切にしております
しろつめ 障がい者就労継続支援B型事業所
住所 | 〒350-1335 埼玉県狭山市柏原1158-1 リバティースクウェア 102 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
04-2968-8655 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土,日,祝 |
代表者名 | 畑 美由紀 |
施設種類 | 就労継続支援B型事業所 |
開設年月日 |
令和4年10月1日 |
しろつめ 障がい者就労継続支援B型事業所のこだわり
心に寄り添いながら狭山市エリアを中心に就労をお手伝い
悩みを持つ方の拠り所として就労継続支援B型の事業所を運営
「働きたい」と思いながらも、対人関係に不安を抱えていたり、長時間の労働が難しいと感じていたりする方の支援をするため、就労継続支援B型の事業所を運営しています。自立した生活活動が難しい方が、少しでも社会と繋がれる居場所としてご利用できます。コーヒー・紅茶・ドライフルーツなどの販売や地域の草むしり、手芸作成など、短時間の軽作業をお任せします。作業を通して収入を得ることで社会の一員としての実感が湧きます。個人宅のご依頼や公園の清掃などを行いながら、人と人との繋がりを感じることができます。
心身の不調により、通勤が難しい方には1日3回の送迎をし、昼食も無料でご提供しています。小規模だからこそできる支援で、前向きに生活できるようサポートいたします。「働きたいけど不安を感じている」という方はお気軽にお問い合わせください。